相続税の税率

 

国税庁HPから抜粋


どうでしょうか?これは、亡くなった方の資産ではなく、それぞれ相続した人が受け取った遺産です。

これは様々な控除をした後の金額ですので、この表だけを見て相続税を想像すると不安になりますね。

 

【平成27年1月1日以後の場合】相続税の速算表

法定相続分に応ずる取得金額 税率 控除額
1,000万円以下 10%
3,000万円以下 15% 50万円
5,000万円以下 20% 200万円
1億円以下 30% 700万円
2億円以下 40% 1,700万円
3億円以下 45% 2,700万円
6億円以下 50% 4,200万円
6億円超 55% 7,200万円

相続税の算出方法

 

相続税の算出は少し複雑で、

計算1:相続人全員分の税額を出す(相続税の総額)

計算2:それぞれの税額を出す

という2段階に分かれます。

それぞれ解説します。


計算1:相続人全員分の税額を出す

これを計算するためには、

被相続人(亡くなった方)の課税遺産総額を出さないといけません。

課税遺産総額が0円以下となれば、相続税の心配はいりません

もめない分割の方法を考えれば大丈夫です。

 

◆課税遺産総額が1円以上ある場合◆


相続税の総額が出たら、次は各々の税額を計算

以上で相続税の計算は終わりです。

 

要点をまとめると、

1:課税遺産総額が0円より多いか少ないか

2:遺産の分け方は決まっているか

ということです。

もし、この計算で相続税が発生しそうなら、今から対策を練った方がいいですね。

ただし、相続対策は税金対策よりも先に、分割方法や納税資金対策をしておくべきだと思います。

 

相談してみようかなと思えば、こちらまでお問い合わせください。

もしくは、SSN会員にご連絡ください。